
朝は、仕事に行く用意をしたり子供を起こしたりお弁当を作ったりと大忙しのため、手早くできる食事を用意しています。
この混ぜご飯は、すべての食材を前夜に用意し(1)〜(3)の過程は前日準備でOKです。
朝は混ぜるだけで栄養満点の朝食になり、小学生の子供にも大好評のレシピの一つです。
枝豆を入れたりゆでたコーンを入れたり炒り卵を混ぜたりしても美味しいです。
お酢ではなく土佐酢を使うので子供も食べやすいようです。
オクラは我が家では大活躍しています。
サラダに入れたり納豆と混ぜたり、オクラそのもののおいしさを味わえます。
小学生の子供も大好物で、バリバリ食べています。
材料
・ご飯(お茶碗二〜三杯分)
・オクラ(Mサイズ10本)
・土佐酢(お好みで。我が家は3回くらい回しかけます。)
・鮭(甘口・西京漬けのものでも美味しく出来上がります):1切れ
・塩少々
・煎りゴマ(お好みで。ゴマがお好きな方は多めに入れられるとよいと思います。)
作り方
1)ご飯を炊いておく。
2)オクラは塩をまぶして板ずりをした後さっとゆがき、粗熱が取れたら小口切りにする。
3)鮭は焼いて皮をはずし身をほぐす。
4)ご飯に土佐酢をかけ、切ったオクラ、ほぐした鮭、ゴマを入れ、 ご飯を切るようにして混ぜる。
5)(4)を器に盛りつける。