「ミニトマトはサラダで食べるもの」と 思い込んでいませんか?ミニトマトの産地である 玉名市大浜の皆さんに、とっておきの 「あったかお鍋」を教えていただきました!
ミニトマト ・・・・・・・・・800グラム 魚介類(ハマグリ、アサリ、イカなど)・適宜 豚肉 ・・・・・・・・・・・・・・・適宜 しめじ ・・・・・・・・・・・・1パック ブロッコリーなどの季節野菜・・・・適宜 イモ団子 ・ サツマイモ・・・・・・200グラム ・ 小麦粉 ・ トマトピューレ にんにく オリーブオイル
1)鍋にニンニク、オリーブオイルを熱し、洗ったミニトマトを煮詰めて、塩で味を整える。 2) 一口サイズに切ったサツマイモを柔らかく煮て、同量程度の小麦粉を加え、トマトピューレ(ミニトマトを煮て塩味をつけたもの)を入れる。耳たぶくらいの固さに生地を調節する。 3) 1)の鍋に2)の団子を加え、魚介類、豚肉、きのこ類をお好みで入れ、火が通ったらできあがり!
濃厚なミニトマトの味に、エビ、シイタケの旨みが 溶け出した本格イタリアンです。 パスタに絡めてもおいしい!
エビ(中)・・・・・200グラム ミニトマト・・・・・100グラム ニンニク ・・・・・・・1かけ タマネギ(中) ・・・1/2個 生シイタケ ・・・・・50グラム バター ・・・・・・・大さじ1 塩コショウ 調味料A ・ 白ワイン少々 ・ レモン汁少々 ・ バター大さじ1 パセリ少々
1) エビは皮と背わたを取り除き、洗って塩コショウしておく。 2) ミニトマトは、粗く刻む。 3) 生シイタケは石づきをとり鍋に入れ、調味料Aで蒸し煮しておく。 4) 鍋を熱してバターを溶かし、タマネギとニンニクをみじん切りしたものをいためる。トマトを入れ、さらにつぶしながらいためる。 5) 3)も加え、最後にエビを入れ、火が通ったらできあがり! (火を通しすぎないのがコツ!)