前回に続いて、レンコンを使った料理をご紹介します。
![]() |
|
![]() |
![]() |
すりおろすことで、山芋のような食感が
生まれる |
材料(4人分)レンコン …………………200g |
作り方1)レンコンは皮をむいて、酢水につけてすりおろす。 2)片栗粉を入れて練り、小さく丸めて、フライパンで焼く。 3)塩、しょうゆで味を整えただし汁に、②とみつばを加える。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
お子様のおやつに、ビールのお供にと大活躍のレンコンチップス。 塩コショウだけでなく、青のりやカレー粉をまぶしてもおいしいですよ! |
材料(4人分)レンコン …………………300g塩コショウ…………………適量 *お好みでカレー粉や青のりなど。 |
作り方1)レンコンは洗って皮をむき、酢水に浸してあく抜きをする。 2)スライサーで薄くカットし、水気をよく切る。 3)カリッときつね色になるまで揚げ、余分な油を切り、冷める前に塩コショウやカレー粉などをまぶす。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
擦りおろしと粗みじんという2種類のレンコンを入れることで、ダブルの食感が楽しめます。 ソースはおろしポン酢でもおいしいです! |
材料(4人分)豚ひき肉 …………………300g |
作り方1)レンコンは粗めのみじん切り、ニンジン、シイタケはみじん切りにする 2)レンコンをすりおろし、フキンで水分を切る。 3)① ②とひき肉を混ぜ合わせ、塩・コショウ・しょう油を少々加え、溶き卵を加えてさらに混ぜ合わせ、成形する。(つなぎで固さを調整する) 4)フライパンにサラダ油を入れ、火が通るようにじっくりと焼く。 5)ソースを作る。バターをフライパンで溶かし、Aの材料を入れ、とろみがつくまで煮詰める。 |